
- 聞き上手はモテるって聞いたけど本当なのか?
- 相手の話を聞くより自分の話をした方がアピールになるのでは?
あなたは「聞き上手」に対してこんな疑問を持っていないですか?
実は、「沼る男の特徴TOP10」の2位は「聞き上手」です。
Hi Club株式会社が20〜30代の女性440人を対象にしたアンケートで「沼る男性の特徴TOP10」の結果は
- ギャップ
- 聞き上手
- 欲しい言葉をくれる
- 優しすぎる
- 尽くしてくれる
- 素直で自然体
- いざと言う時に頼りになる
- 「好き」とは言わない
- 少しの変化に気づく
- 距離感が近い
※2023年7月調査
※情報元:

自分は婚活した当初は「聞き上手」の重要性に気づかず、
「自分の話」ばかりしてしまい失敗しました。
この記事では聞き上手であるとモテる理由と聞き上手になるポイントをお伝えします。
聞き上手になるポイントは「リアクションを取る」「質問を入れる」「知らないを武器にする」です。
聞き上手はなぜモテるのか?

聞き上手は「なぜモテるの?」
と疑問に思っていませんか?
実は、「聞き上手」は相手の「気分がほぐし、信頼度が上がる」ためモテるのです。
初対面で緊張気味な相手により多く喋ってもらうにする事で、気分がほぐれます。
なぜなら女性は「私ことをわかってほしい」と願望があります。
聞き上手だと女性が安心して話せ、
「受け止めてもらえる」と感じ、この願望を叶えてくれるので、あなたの信頼度があがります。
特にネガティブな感情を聞いてあげることは距離を縮めるのに効果的です。
これを「カタルシス効果」と言います。
カタルシス効果
人は心に溜め込んでている不安や不満、イライラや悲しみなどのネガティブな感情を引き出してくれた相手に好意をもつ。「聞いてもらえる環境なんだ」と認識させることで相手との距離が縮まる。
相手を尊重する感性を持って下のポイントを実践してみてください。
聞き上手とは?

あなたは聞き上手は
ただ話を聞いているだけの人だと思っていませんか?
実は、聞き上手とは単純に話を聞いているだけの人ではありません。
聞き上手とは『上手く相手の話を引き出せる人』です
自分も聞き上手は話を聞いているだけの人だと思っていましたが、
それだけは話は盛り上がりませんでした。
聞き上手とは、話を引き出すこともできなけばなりません。
この記事では、相手の話を引き出す3つのポイントを紹介してます。
聞き上手の3つのポイント
- リアクションを取る
- 質問を入れる
- 知らないを武器にする
リアクションをとる

あなたは自分の話をする時、
リアクションを取ってくれる人だと安心しませんか?
実は、リアクションの種類にはこんなにもあります。
- 頷き
- 目を見開く
- のけぞる
- 乗り出す
そしてリアクションは聞き上手にとって非常に大事な要素です。
言葉よりも素直に気持ちが伝わるのが「リアクション」です。
リアクションをしてあげると相手はより気持ちよく話すことができます。
まずは「話してくれてありがとう」の気持ちで頷きを入れましょう。
そして、慣れてきたら頷きに強弱をつけるとより効果的です。
声を出さないリアクションが一番簡単で使いやすいです。
その他にも目を見開く、のけぞる、乗り出すがありますので併せて使ってみてください。
そうすることで、女性はどんどん話をしてくれ、
あなたは聞き上手の一歩を踏み出すことができます。

質問を入れる

あなたは自分の話ばかりでなく、
女性に質問をしてますか?
実は、「緊張してどう話を進めて良いのかわからない」時は、質問が有効です。
なぜなら、質問することで、相手から情報を引き出せ、話題が広がります。
自分も、女性と話す時はまずは質問を多くします。
具体的な質問の仕方については、
話を深掘りするワードと広げるワードを使っていきましょう。
まず話を深堀するワードは『どんな』『いつから』『どこで』になります。
例文については下のようになりますので参考にしてください。
(相手)私〜ってグループが好きで、ずっと追いかけてるんですよ。
(あなた)え、ずっと好きなんですね。どんなグループなんですか?
(相手)6人組のロックバンドで凄くいい曲作るんですよ
(あなた)え、いい曲なら一度聞いて見たいですね。いつから好きなんですか?どこで知ったんですか?
(相手)気になるなら、今度CD持ってきますね。きっかけは高校の頃、友達が教えてくれてそれからです。
こんな感じてどんどん話が深くまで掘り下げていってください。
続いて話を広げるワードは『ちなみに』『ところで』『それはそうと』になります。
(あなた)ちなみに〜ってグループが好きなら、〜も好きなんですか?
(相手)そのグループも聞きますよ。凄くいいですよね。
(あなた)ところで、そのCDはどこで買えるんですか?普通のCDショップじゃ買えなさそうですよね。
(相手)これは最寄り駅に凄く古い店があって、そこで手に入れましたよ!
こんな感じで、話を横に横に広げていきましょう。
深堀するワードで深掘りしていき、それ以上深掘りできなくなったら、
広げるワードでどんどん横に広げていきましょう。
自分の好きな話題だったら相手はどんどん話してくれるし、
自分はネタがなくても聞いているだけで、相手は好感を持ってくれます。
ワード | 例え | |
深堀する | どんな いつから どこで | どんなグループなんですか? いつから好きなんですか? どこで知ったんですか? |
広げる | ちなみに ところで それはそうと | ちなみに〜も好きなんですか? ところでそれはどこで買えるんですか? それはそうと |

知らないを武器にする

あなたは、自分の知らないことを女性から言われたら
知ったかぶりをしますか?
実は、「知らない」は恥ずかしいことではなく、チャンスなのです。
なぜなら、「人は誰かに教えたい生き物」だからです。
つまり、わからないことがあればそれは相手と話せるチャンスなのです。
自分も知らないことがあると女性と会話するキッカケにしていました。
そして知らないことがあれば、勝手に先入観をぶつけることが大事です。
例えばこんな感じです。
(相手)そしたら、〜が出てきてびっくりしたんですよ!
(あなた)え、それって食べ物ですか?なんか響きは凄く美味しそう!
(相手)え?食べ物じゃないですよ!海外では有名ですよ!〜とは〜です!それと、あれも知ってますか?
このように知らないを武器にして話をしてもらい聞き上手に徹していると、
更に相手の話が加速度を増し、それを聞いているだけで安心感を与えることができます。

【まとめ】
聞き上手になる為のポイントは以下の3つです。
- リアクションを取る
- 質問を入れる
- 知らないを武器にする

あなたは恋愛相談できる人はいますか?
実は、男性の6割、女性の2割が恋愛や結婚に関して「相談できる人がいない」と答えています。
株式会社IBJが男女1874名を対象にしたアンケートで「恋愛や結婚に関してまして相談できる人はいますか?」に「いいえ」と回答したのは
- 男性 56.2%
- 女性25.6%
※2021年8月調査
※情報元:

自分も社会人になってからは、学生時代の友達と疎遠になり、相談できる人がいなくなりました。
恋人のことで相談できないと、一人で抱え込んでしまい、一向に恋愛できない可能性があります。
解決するには、恋愛相談のプロがオンラインで相談を受けてくれるサービス「恋ラボ」です。
今なら初回利用料の1000円分が無料となります。
24時間予約受付なしなので、今すぐ相談して、悩みをスッキリさせましょう。
【あなたにおすすめの記事】
コメント