
- 30代になって仕事も恋愛もうまく行ってなくて焦っている
- 30代になり、急に周りが出世、結婚して焦ってきた
あなたもこのように、30代を過ぎると急に焦りを感じて、悩んでいませんか?
実は、4割の人が婚活をしている理由が「周りが結婚して始めたから」「親や周りの人に結婚を急かされるから」と答えています。
株式会社Parasolが未婚男女185人を対象にしたアンケートで「なぜ婚活しているか」の回答に
- 子供が欲しいから 29.2%
- 1人が寂しいと思ったから 27%
- 周りが結婚し始めたから 13.5%
- 仕事が安定し始めたから 13%
- その他 12.4%
- 親や周りの人に結婚を急かされるから 13.5%
※2021年5〜6月調査
※情報元:

私も婚活をしている20代の頃は感じなかった焦りを
30代から感じるようになり真剣に婚活を始めましたました。
この記事では、30代になり焦りを感じた時の対処法を紹介し、
実践することで、焦りからくる失敗をなくし、仕事や恋愛を成功させることができます。
焦りを感じた時の対処法は、「一旦立ち止まる」「焦っていると認め自分を肯定する」「やることを限定する」です。
焦りを感じるとどうなる?


あなたは焦りを感じるとどうなりますか?
実は、焦りを感じると以下のようなことが起こります。
- 空回りする
- 行動が雑になる
- 気力がなくなる
空回りする

あなたは焦ると、空回りすることありませんか?
実は、焦りを感じると空回りしてしまいます。
なぜなら、「仕事や恋愛を頑張ろう」と言う気持ちが自然で向上心がある時はいいですが、
それが焦りに変わってしまうと、頑張っているはずなのに、
その歯車が噛み合わなくなり「空回り」してしまいます。
自分もよく、恋愛で焦って答えをすぐ求めてしまい女性を引かせて空回りしてました。
行動が雑になる

あなたは焦ると行動が雑になりませんか?
実は、イライラすると行動が雑になります。
なぜなら、思い通りにならないイライラで物事のピッチがあがり、行動が雑になります。
自分も、思い通りにいかないと、
よくイライラして焦って女性への対応が雑になっていたなと反省することがあります。
気力がなくなる

あなたは焦ると最終的にどうなりますか?
実は、焦って空回りし、行動が雑になると最終的に気力がなくなります。
なぜなら、頑張りに対して、実績が伴わないので疲れ切ってしまい
何もかもやる気がなくなってしまいます。
自分も婚活を焦っている時は本当に何もうまくいかず疲れて、
やる気を失って休むことが多々ありました。
焦ってる時にやってはいけないこと

あなたは焦っている時にこんなことやっていませんか?
- 焦りを表に出してしまう
- 不安でとにかく行動してしまう
焦りを表に出してしまう

あなたは焦りを表に出してませんか?
実は、心の中でイライラし焦っていることを
表に出してしまうと悪い印象を与えてしまいます。
なぜなら、焦りを表に出すと客観的にみて
「振る舞いに人間性が欠けている」ような印象を与えてしまいます。
自分も焦って空回りして雑になって、女性に対してこんな印象を与えていました。
不安でとにかく行動してしまう

あなたは焦るととにかく何かに手をつけたくなりませんか?
実は、焦るととりあえず何かに手をつけてしまい、余計にストレスになります。
なぜなら、焦りや不安に飲み込まれると安心感を得ようとしてしまうからです。
自分も婚活しているころは、焦って婚活パーティを一日に3〜4件参加して
へとへとになっていました。
焦りを感じた時の3つの対処法
- 一旦立ち止まる
- 焦っていると認めて、自分を肯定する
- やる事を限定する
一旦立ち止まる

あなたは焦ってあれこれと手をつけていませんか?
実は、焦って上手くいくことは何一つありません。
なぜなら、焦り行動しすぎると気力がなくなって「動くのも辛い」という状況に陥ってしまいます。
自分も、焦り行動しすぎると何にも気力を失っていました。
解決するには、焦って行動を起こしたくなる衝動を感じたら、
とりあえず、深呼吸をして頑張っていることを一旦やめてみましょう。
何もしないで過ごしていると、不安や焦りを感じなくなり、
また何かしたくなる傾向にあります。

焦っているなと認めて、感情を収める

あなたは焦っていると、どんどんネガティブになりませんか?
実は、焦りで感じるネガティブなことを認めることが重要です。
なぜなら、焦っている時は不安になったり、悲しくなったり、怖くなったりして
ネガティブな感情が浮かんできます。
自分も焦っている時は休んでいても、不安になっていました。
解決するには、焦っていることで発生するネガティブな感情を認めていきます。
自分に問いかけるようにこのように声に出していきましょう。
「焦ってるけど、不安でいい、悲しくていい、怖くていい」
そうすることで、感情がスッと収まっていきます。

やる事を限定する

あなたは色々と手を出していませんか?
実は、焦った時は「やることを限定する」のが良いです。
なぜなら、ある程度落ち着いたらまずは優先順位をつけ重要なものを一つ選ぶことで
焦りから解放されます。
一つ限定したら、目の前のやるべき事とは関係ない考えや他人を頭から追い払い、
それを丁寧にこなしていく事が大事です。
自分も、まずは焦った時こそ一つに絞ってそれに集中しました。
特に苦手を克服する頑張りよりも、「得意なことを活かす頑張り」をしましょう。
苦手を克服する頑張りは自分にムチ打つ頑張りと一緒です。
苦手なことは向いていないのです。
苦手に意識を向ける事で、かえって自信が削られ、不安と焦りでヘトヘトになってしまいます。
逆に得意な事を生かす頑張り、自然な頑張りで、もともと得意なことだから、自然とできるし、努力がそのまま「結果」に繋がります。
仕事でも恋愛でも得意を活かし始めると、「やる気」も「結果」もみるみる出てきます。
そして得意な事を生かし経験を積んで、全体が見えてくると不安や焦りを感じることがなります。
- 資格の勉強
- 昇進に向けて個人成績強化
- 恋活・婚活
- 恋愛

【まとめ】
焦りを感じた時の対処法は以下の3つです。
- 一旦立ち止まる
- 焦っていると認めて、自分を肯定する
- やる事を限定する

あなたは恋愛相談できる人はいますか?
実は、男性の6割、女性の2割が恋愛や結婚に関して「相談できる人がいない」と答えています。
株式会社IBJが男女1874名を対象にしたアンケートで「恋愛や結婚に関しまして相談できる人はいますか?」に「いいえ」と回答したのは
- 男性 56.2%
- 女性 25.6%
※2021年8月調査
※情報元:

自分は社会人になってからは、学生時代の友達と疎遠になり、相談できる人がいなくなりました。
恋愛のことで相談できないと、一人抱え込んでしまい、間違った決断をする恐れがあります。
解決するには、恋愛相談のプロがオンラインで相談を受けてくれるサービス「恋ラボ」です。
今なら初回利用料の1000円分が無料となります。
24時間予約受付なしなので、今すぐ相談して悩みをスッキリさせましょう。
【あなたにおすすめの記事】
コメント