
- 恋人と別れたいけど別れられない
- 情があって別れられない
- 別れを告げたいけど、ずるずる別れられない
恋人と「別れたいけど別れられない」と悩んでいませんか?
実は、5割の人が「別れて正解だった」と答えています。
株式会社ネクストレベルは恋愛を経験したことのある18〜49歳の女性283名を対象にしたアンケートで「結果的に別れて正解だった?」の回答に
- はい 54.2%
- どちらでもない 37.4%
- いいえ 8.4%
※2020年7月調査
※情報元:

別れられない時にしっかり納得することができれば、別れた時に後悔せずに済みます。
この記事では別れたいと悩んでいる人がやるべき3つのステップを紹介します。
別れたい思っている時は辛い心理状態で正常な判断ができないので、
紹介するステップを踏むと頭が整理され、後悔のない決断ができます。
別れられない理由は?

あなたが別れられない理由はなんですか?
実は、別れる決断をするにあたって、後ろたい気持ちがあるため、別れられません。
なぜなら、相手や自分に対してこのように思ってしまうからです。
- 相手を傷つけてしまう
- 相手の愛を受け取れない
- 自分を愛する人を幸せにできない
自分も好きだは無くなってしまった相手に対して「傷つけてしまう」と言う気持ちで
ズルズル付き合ったことがあります。
人間は愛したい生き物なので、「愛せなかった時」「愛する人が幸せにできない時」に
後めたさを感じてしまうのです。
別れる決断をするに当たって、このような後ろめたい気持ちがある為、別れられません。
別れるという事は?

あなたは別れると言うことはどう言うことだと思いますか?
実は、別れることは「この人とは合わなかったら次にいく」と言うことです。
なぜなら、別れると言う行為は「お互いの人生の道のりを修正すること」です。
自分も別れた彼女とは別の道でお互いに頑張っています。
ただし、今まで大切にしてきた人と別れる事は、辛いと感じます。
これは人間に起こるごく自然な反応です。
別れられない時にやるべき3ステップ
- 別れたい理由を書いてみる
- 相談してみる
- 別れても罪悪感を持たない
別れたい理由を書いてみる

あなたは別れたい理由を真剣に考えたことがありますか?
実は、別れたい理由を文字にすることが必要です。
なぜなら、別れたい理由を書くことで脳の中が整理され、
物事を深く考えて理解が深まり、間違った考え方や適切でない感情に気づき修正する手掛かりになります。
自分も深く考えていないなと感じる時は、文字にして整理しています。
効果的な方法として下のような3ステップがあります。
- 別れたい最大の理由を1つノートに書く
- その理由について「あなたの努力で変えられる事」3つを考えてノートに書く
- 変えられる事が1つ以上あれば実際にやってみる(なければ次の項に進む)
もしあなたの別れたい理由に変えられる可能性があるのなら、
変えられる努力をするべきです。
ただし、実践してみて変わらなければ、次の項(相談してみる)に読み進めてください。

相談してみる

あなたは誰かに相談しましたか?
実は、迷っているとき決断こそ後悔する可能性があります。
なぜなら、頭がごちゃごちゃと混乱していることが多いので、
感情的、短絡的になってしまうのです。
自分も別れる別れないで悩んでいる時は、頭がいっぱいいっぱいになっていました。
解決するには、とにかく別れる決断をする前に必ず誰かに相談するべきです。
相談することで、現状や原因など曖昧な点をはっきりさせる事ができ、
話が整理する事ができます。
相談するべき人は以下の2人です。
- 真逆の立場の人
- 信頼できる人
まずは真逆の立場の人に相談してみましょう。「別れてよかった人」と、
『別れて失敗した人』の両方の意見から聞く。
または自分の性格や考え方、
近況をよく理解してくれている一番信頼できる人に相談してみましょう。

別れても罪悪感を持たない

あなたは別れたら罪悪感を持ってしまうと思いませんか?
実は、仮に別れる選択をして別れたとしても、「罪悪感」を持たないことが大切です。
なぜなら、「罪悪感」があると何もかもが自分のせいのような気がして、
自分を責め自分をまるで不幸の元であるかのように扱ってしまいます。
- 自分のせいだ
- こんな私なんて消えてなくなればいい
解決するには、自分をひどく傷つけ責めるような言葉を発するのをやめましょう。
代わりに「いいよ、いいよ大丈夫」と自分自身を慰めましょう。
そして自分を責めるのはなく、相手に感謝の気持ちを伝えることで、
少しばかり罪悪感から解放されます。
手紙でもメールでも感謝の気持ちを伝えてお別れしましょう。

【まとめ】
別れたいけど、別れられない時にやるべきことは以下の3つです。
- 別れたい理由を書いてみる
- 相談してみる
- 別れても罪悪感を持たない

あなたは恋愛相談できる人はいますか?
実は、男性の6割、女性の2割が恋愛や結婚に関して「相談できる人がいない」と答えています。
株式会社IBJが男女1874名を対象にしたアンケートで「恋愛や結婚に関しまして相談できる人はいますか?」に「いいえ」と回答したのは
- 男性 56.2%
- 女性 25.6%
※2021年8月調査
※情報元:

自分は社会人になってからは、学生時代の友達と疎遠になり、相談できる人がいなくなりました。
恋人のことで相談できないと、一人で抱え込んでしまい、最悪な決断をしてしまいます。
解決するには、恋愛相談のプロがオンラインで相談を受けてくれるサービス「恋ラボ」です。
今なら初回利用料の1000円分が無料となります。
24時間予約受付なしなので、今すぐ相談して、悩みをスッキリさせましょう。
【あなたにおすすめの記事】
コメント