
- 好きな人がいるんだけど素直に甘えられない
- 恋人に素直に「会いたい」と言いたいけど言えない
あなたは、このように恋愛で素直になれないと悩んでいませんか?
実は、2割の男性が愛される女性の特徴に「素直」と答えています。
アニヴェルセル株式会社が恋愛・結婚意識に関する実態調査を既婚男女416人に行い、「愛される女性の特徴」は以下の通りでした。
1位 いつも笑顔(19.7%)
2位 ありがとう、ごめんねが言える(19%)
3位 素直(15.6%)
※2022年4月調査
※情報元URL:

自分も彼女に素直になれずに、本音で話し合えない時期がありました。
素直になれないと、いつまで経っても恋愛が楽しめないですし、
最悪、苦しくなり別れることになります。
この記事では素直になれない人の理由と3つのコツを紹介します。
素直になることで、あなたは恋人に魅力的に映りますし、
素直になることで、自分も苦しまずに楽しい関係を築く事ができます。
素直になるためのコツは、「自分の心の声を聞く」「弱音を吐く」「感情を素直に伝える」です。
素直になれない理由


あなたが素直になれない理由はなんだと思いますか?
実は、素直になれない人は
「本当の自分を知られてたら、嫌われてしまうのではないか?」という怖れがあるからです。
なぜなら、そもそも自分に自信がなく、自信のない人の多くは他人に心を開くことが苦手です。
自分の考え方や感じ方を恋人に素直に伝えられません。
自分も「彼女に嫌われたくない」と言う想いから本音を話せない時期がありました。
しかし、自信というのは「ありのままの自分」を受け入れてもらうことで、
身についていくものなのです。
相手は素直な人間性に惹かれる

あなたは素直な人間をどう思いますか?
実は、人は相手の優れている部分に惹かれる場合もありますが、
その人の「素直な人間性」にすごく惹かれます。
なぜなら、相手はその人の「弱さ」にも親しみを感じます。
自分も、素直に物事を言ってくれる人に親しみを感じます。
そのため、素直になる事で相手はあなたにより惹かれて、
あなたの事をもっと好きになる可能性があるのです。
素直になるためのコツ
- 自分の心の声を聞く
- 弱音を吐く
- 感情を素直に伝える
自分の心の声を聞く

あなたは自分の心の声に耳を傾けていますか?
実は、素直になれない人は自分の心の声を聞いていません。
なぜなら、自分の心の声より恋人に「どう思われるか?」ばかりを気にしているからです。
自分も素直に彼女伝えられない時は、彼女にどう思われるかばかり気にしていました。
解決するには、自分の心の底の奥底にある「〜がいい」「こうしたい」と
直感的に思ったことに素直に従えばいいのです。
あれこれと頭で考えるのではなく、自分が「いい」と思ったのなら、
「こうしたい」と思ったのなら、その心に素直に従い、
まずシンプルに一歩踏み出す決意をしましょう。

弱音を吐く

あなたは恋人に弱音を吐いていますか?
実は、恋愛で素直になれない人は、恋人に弱音を吐くことができません。
なぜなら、幼少期の躾や家庭環境で「弱音を吐いてはいけない」と思い込んでるからです。
- 人に頼ってはいけない、甘えてはいけない
- 自分の頑張りが足りないから弱音を吐くんだ
自分も昔から両親が厳しく、弱音を吐いてはいけない環境でした。
解決するには、以下のように恋人に弱音を吐いてみましょう。
- 実は最近少し落ち込んでいるんだよね
- 最近会社で悩み事があって
弱音を吐くことによって「ありのままの素直な自分」を見せることができますし、
問題を抱え込むことが無くなります。
弱音を吐くことに躊躇がある方はまずは、
「弱音を吐いてもいいし、もちろん吐かなくて自分で解決するでもいい。どっちでもいいけど、今回は弱音を吐いて頼ってみようかな」
この程度に考えて少しずつ抵抗をなくすようにしましょう

感情・要望を素直に伝える

あなたは恋人に感情や要望を素直に伝えていますか?
実は、素直になれない人は以下のようなことが言えません。
- もっと連絡してほしい
- 会いたい
- こんな事で落ち込んでいるんだけど聞いてほしい
相手が恋人であれば、思っていることを素直に伝えていいのです。
なぜなら、感情や要望を表すことはあなた自身を「表現すること」です。
聞いてほしいと思ったら素直に言葉に出してみる。
コミュニケーションの目的は「素直さをアピールする事」です。
【まとめ】
素直になるためのコツは以下の3つです。
- 自分の心の声を聞く
- 弱音を吐く
- 感情を素直に伝える

あなたは恋愛相談できる人はいますか?
実は、男性の6割、女性の2割が恋愛や結婚に関して「相談できる人がいない」と答えています。
株式会社IBJが男女1874名を対象にしたアンケートで「恋愛や結婚に関しまして相談できる人はいますか?」に「いいえ」と回答したのは
- 男性 56.2%
- 女性 25.6%
※2021年8月調査
※情報元:

自分も社会人になってからは、学生時代の友達と疎遠になり、相談できる人がいなくなりました。
恋人のことで相談できないと、一人で抱え込んでしまい、恋人との関係が悪化する恐れがあります。
解決するには、恋愛相談のプロがオンラインで相談を受けてくれるサービス「恋ラボ」です。
今なら初回利用料の1000円分が無料となります。
24時間予約受付なしなので、今すぐ相談して、悩みをスッキリさせましょう。
【あなたにおすすめの記事】
コメント